どのようなサービスのお店にしたら人のつながりが生まれやすいでしょうか。
例えば、店舗型でしか無理だと思っていたお店が、移動型店舗としてやってきたら、楽しいと思いませんか?
美容院?茶室?ゲームセンター?飲食店に限る話ではありません。何でもありです。
人のつながりが生まれやすいサービスを考えてください。
指定する下記のトラックの荷台に着脱・走行可能なお店のデザインをしてください。最終的にShopBot(CNCルーター)で
製作するため、幅広いデザインを実現することが可能です。
1.軽トラック/最大積載サイズ:W1940×D1410×H1850㎜
2.2tトラック 最大積載サイズ:W4200×D2000×H1850㎜
注意事項
・応募作品は本人のオリジナル作品のものに限ります。
・応募作品の一部あるいは全部が他者の著作権を侵害するものであってはいけません。
・雑誌や書籍、Web ページなどの著作物から複写した画像を使用してはなりません。
・著作権侵害の恐れ及び発覚した場合は、主催者の判断により入選と応募を取り消す場合があります。また、賞金を返却してもらう場合があります。
・提案書類は全て展覧会場、Web 及び、インスタグラムで公開します。
・表彰作品の著作権は入賞者に属します。但し、主催団体がこの事業の趣旨にもとづいて、入賞作品を報告書・ホームページに掲載、図書出版または展示のために用いる場合、入賞者はこの使用を無償で認めるものとします。
・著作権などの不正が発覚した場合、主催者は責任を負いません。
募集期間:2020年12月21 日(月)~2021年1月31日(日)
応募方法:PDF で10MB 以内のもの1 枚。紙面は、正方形(30cm×30cm)に整えてください。
応募登録:Google フォーム
審査員 :審査員長 鈴三材木店代表 鈴木諭
LIFULL HOME'S 総研所長 島原 万丈、YADOKARI 共同代表取締役 さわだいっせい / ウエスギセイタ、VUILD代表 秋吉浩気
賞金 :最優秀賞 1点 30万円、優秀賞 2点 5万円 ※最優秀賞は副賞として、実際に製作します
条件 :静岡県産材を活用して製作可能なこと/設計部分が軽トラに着脱可能であること
軽トラック 最大積載サイズ:W1940×D1410×H1850㎜
2tトラック 最大積載サイズ:W4200×D2000×H1850㎜
問い合わせ :puratto@enshu-home.com(アットマークを半角にしてお送りください)
主催 :株式会社鈴三材木店
企画協力:VUILD株式会社
協賛 :丸八不動産株式会社、株式会社鳥善
後援 :浜松市、静岡県県産材販路開拓事業
同じ個人またはグループで、複数案の提出は可能か。
はい、可能です。その場合、応募用紙は分けてご応募ください。
募集内容の①と②は、どちらかのみの提案で良いか。
違います。募集内容①と②の両方を満たす条件でご応募ください。
軽トラックと2tトラックはどちらかを自由に選んでいいか。
はい、自由に選んでください。どちらも応募する場合には、応募用紙1枚につきトラック1種類に分けてご応募ください。
トラック1台だけではなく、複数台を前提とした提案は可能か。
はい、可能です。
ショップボットの最大加工可能サイズ(幅・奥行・厚み)はいくつか。
鈴三材木店に導入されているShopBotの最大加工可能サイズは、2400×1200×80になります。
ショップボットで角材などを立体的に加工できるか。
上記加工サイズの範囲内であれば、3D加工も可能です。
提案部分は、トラック荷台に乗せたまま活用することができる仕様でよいか。
その限りではありません。募集内容①と②を満たしていれば大丈夫です。
募集内容の①と②は、どちらかのみの提案で良いか。
違います。募集内容①と②の両方を満たす条件でご応募ください。